開くか閉じるか

今日3月5日は二十四節気の「啓蟄(けいちつ)」。

土の中で冬ごもりしていた生き物たちが目覚める頃と言われます。

人も家から出て、日差しを浴びてのびのびしたくなります。

先日はご近所からツクシを頂いたので、卵とじにして食べました。

去年のツバメの巣の周りにも糞が落ちていたりして、リフォームの偵察が始まった模様。

着実に春に向かっていますね。

とはいえ、まだまだ寒暖差に翻弄されます。

寒さに閉じて硬くしていた体も、そろそろ緩んで開きたいのですがねぇ。


『北風と太陽』を思い出してみてください。

北風ピープー寒いときは、コートの前を閉めて肩を内に丸めて俯いて体に力を入れて耐えます。

太陽ホカホカになると、コートも開けて(脱いで)胸も肩も広がって顔も上向きになります。

今ごろの季節はこれの行ったり来たりで悩ましく、体自体も開くか閉じるか迷ってしまいます。

服の調整は頭で考えて行動することですが、体が開くか閉じるかは自律神経が調整しているところです。

私たちにできるのは、自律神経がうまく働くような生活習慣の心がけでしょう。


自律神経を整えるには、

 生活リズムを一定に保つ

 お風呂

 アロマ

 ストレッチ

 スマホを控える

 ストレスを溜めない

・・・などなど。

私は折に触れ、「わろ~とかんですか。」とお伝えします。

久留米弁のニュアンスがわかる方にはわかるかしら。

なるべく笑って暮らしましょうという願いを込めて。


体が開きたいときに開けるように、動きの良い体にしておくことは大切ですね。

錆びついた扉のようでは、開けようとしても開きませんから。

特に胸や腹や肩甲骨周りは柔軟にしておきたいところ。

脇腹を伸ばしたり、鎖骨から肩先にかけてを擦ったり。

オードリー春日さん(芸人)の持ちネタ、カスカスダンスの動きは、うってつけの良~い体操になるなぁと思っています。

「カスッ!カスカス!カスッ!春日♪」

お薦めです。

肩コリにも効きます。

ちゃんとやると意外とハードなので、体を動かし慣れていない方はゆっくりから始めてみてください。

今日もほんわか

~心と体のほんわか手当て~ ケアサロン ほんわか 堤文子ブログ

0コメント

  • 1000 / 1000